ステキシフトby石川ジン平

真面目系クズ、ブラック企業、読書記事、考え方について書いています。

ブラック企業や働きがいで成長なんて夢。どうしても行くなら大幅に黒字な場所でお願いします。

私情を思いっきり込めて書きます。たまに、ブラック企業で成長できるとかいう話が出てたりするんですが、もう全く勘違いですよね。人が成長できるのは「ちゃんと勉強したとき」「責任もたされてたくさんのことをこなしたとき」の二つが大きな流れなんですが、赤字ブラック企業ではそんなことさせてもらえませんからね。

ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 (文春新書)

 

 

ブラックになってしまう要因は組織体制

ブラック企業がブラックになってしまう要因、ほとんどの場合、上司や社長が「自分の部下を思い通りにしたい」と思ってるからです。残業代がでないのに残業させられるのも、「自分が頑張ったから部下も頑張るべき」とか思ってるからです。ただ残業させられるだけならまだマシなんですが、自分の作業の自由度が低いから、創意工夫がなくて成長の余地が少ないんです。コミュ力と作業スピードは上がることはあるかもしれないけれど。

 

 

ブラック企業における責任は自分だけど裁量はない

ブラック企業は常に人手不足なのですぐ店長とか責任者になれます。ただ、財政基盤がしっかりしてない場合、自由度は少ないです。新しい施策の余裕はありません。もちろん新しいことを許して赤字が増えたときの責任を上司はとりません。極めつけはお金がないので一人で勉強したりする時間もなくただサービス残業をして行きます。責任があるばかりで暇も自由度もないという最低の状況になるので、忙しく働いている意識高いコンサルの人たちに圧倒的差をつけられて残ったのは疲れて年老いた自分という最低の展開になります。重ねて言います。成長っていうのは、足りないものを勉強したり、責任もって新しいことを実践したりでできるんですよ!!!!

 

 

全部悪いことばかりではないけど

先ほど言った、コミュ力はあがります。ただし、狭い世界の話ですけどね。広い世界で仕事をさせてもらえないので、上司のご機嫌を取る力はつきますが、世の中と渡り合う力はつかないかもしれません。財政が悪いということは店舗拡大や事業拡大もしにくいし、新しいことをやらせてもらえないということです。

たったひとつ、一人で生きて行く自信というのがつきます。これだけ辛い現場で結果を残したことで。それだけは評価できますが、じゃあそれってブラック企業じゃないとつかないのと言われると、そんなことないですよね!!!!!!!!!

 

まとめ

ブラック企業で修行しろとか安易に勧めるな!!!!!!!!

 

 

 

 

 

ちなみに、じゃあどうすればいいのといわれたら、とりあえず転職したらいいと思います。特に新卒の人。人生は長い。そこがブラックかどうか見極めるためにも二社目を体験しよう。僕の周りのブラック企業辞めた人、みんな楽しそうです。上司はあんなやつどこに行っても通用しないってあんなに言ってたのに。。。

すぐ転職しても人生楽しくどうにかなるので、安心してください。

 

 

 

 

 

よくない!!

 

「働きがい」なんて求めるな。

「働きがい」なんて求めるな。